ホルダー式充電器 リチウムイオンバッテリーの充電器① ユーザーQ&Aという情報公開を開始して、最初はリチウムイオンバッテリーについての事例を2回連続で記載させていただきました。カスタムライトセーバーを長く楽しむためのバッテリーメンテナンスの必要性にも関心を持って頂けたかと思います。この先も役に... 2024.06.30 ホルダー式充電器メンテナンス情報リチウムイオンバッテリー充電方法技術情報
カスタムパーツ情報 珍しいブレード、これは目立つ!! 今回のブログは「こんなブレードブレードがあるんだ!」と誰もが口にするであろう珍しいブレードの紹介です。当店でバックオーダーして取り寄せができますが、どれほど需要があるのかも良くわからないため在庫は持っておりませんし、敢えて商品ページも用意し... 2024.06.29 カスタムパーツ情報ネオピクセルブレードフラットブレードブレード比較新しいパーツ
2wayセーバースタンド 様々なデザインのセーバースタンドを紹介、新商品も! 前回ブログ、前前回ブログで記載しておりましたリチウムイオンバッテリーの充電についてのユーザーQ&A。その中で話題に度々登場する18650用ホルダー式充電器。4本同時や2本同時に充電でき、バッテリーのメンテナンスもできてしまう充電器や、格安で... 2024.06.28 2wayセーバースタンドアクセサリーセーバースタンドメタルディスプレイスタンド新商品情報
XENO3 ユーザーQ&A 「カイロレンモデル起動できない」という事例 前回のユーザーQ&Aに続き、第二弾ですが今回も同じような解決策となったという例で、リチウムイオンバッテリーの話題です。何故ここまでクドクドと??と思われるかも知れませんが、それほど多い「トラブルではない」案件なのです。それでは前回ブログに続... 2024.06.28 XENO3カイロレンメンテナンス情報ユーザーQ&A技術情報
メンテナンス情報 ユーザーQ&A開始! リチウムイオンバッテリーの充電について 情報共有のためにお客様から頂いたご質問などにお応えした事案を匿名でQ&A式にして公開したいと思います。もちろん、誰が、何処でという個人情報に繋がる部分は一切公開いたしませんが、同じような内容で疑問をお持ちの方のためというのもあります。最初は... 2024.06.27 メンテナンス情報ユーザーQ&A技術情報
XENO3 アコライトに登場するセーバー 実写ドラマ アコライト に登場するジェダイ マスター インダーラと マスター ソルのセーバーをモチーフにデザインされたカスタムライトセーバー2本を紹介します。ドラマの方もミステリアスな雰囲気でなかなかライトセーバー戦のシーンがガバっと登場し... 2024.06.26 XENO3インダーラ モデルダース・ジェイダス モデルダース・マルガスマスターソルメンテナンス情報技術情報新商品情報未分類
2ボタン式 知らない間にこんなにもバリエーションが!? OK!STOREとしてはかなり前から人気不動のモデルでした。過去の販売歴を見返してみてもビックリするほど売れたモデルが Darth Maul Variant 系です。XenoPixelでも、RGB-Xでも少し前のサウンドボードを搭載したもの... 2024.06.25 2ボタン式SN-PIXEL PROXENO3クリムゾンメナスモデルサヴァージ・オプレス モデルダースモール クローンウォーズモデルダースモールモデルモール クリムゾン メナスライトセーバー比較新商品情報
SN-PIXEL PRO 〇〇〇モデルのようだけれど… リーズナブルver SN PROシリーズのリリースが先行で始まっております。いくつかのモデルが入荷しており、当店からも出荷体制がほぼ整っております。そんな入荷したモデルの中にSEシリーズというリーズナブルなモデルがあります。今回はテスト的に、製品的なクオリティ... 2024.06.24 SN-PIXEL PROオビワンケノービモデルカスタムパーツ情報メンテナンス情報新商品情報
2ボタン式 本日入荷! 本日入荷のカスタムライトセーバーです。XENO3仕様、XRGB3仕様 いろいろ入荷となりました。>>Indara Variant XENO3>>ANAKIN Drama Variant XENO3>>Luke EP4 Graflex Var... 2024.06.22 2ボタン式RONINモデルSN-PIXEL PROXENO3XRGB3アナキンスカイウォーカーモデルインダーラ モデルオビワンケノービモデルカルケスティス サバイバークワイガンジンモデルダースベイダーモデルダース・ジェイダス モデルマスターソルルークスカイウォーカーモデルレイのライトセーバー入荷情報新商品情報販売開始
SN-PIXEL PRO SN PROアップグレードサービス できるだけ詳しくSN PROの仕様について連載してきました。7月よりSN-PIXELシリーズのモデルはSN-PIXEL V4 PRO(従来のSNV4と混乱しそうなのでSN PROと呼んでおります)での出荷となります。今回のブログテーマは、こ... 2024.06.21 SN-PIXEL PROお知らせアップグレードサービスアップデート情報クリアランスセール
SN-PIXEL PRO SN PRO、ブレードエフェクトのカスタマイズ 連載中のSN PROについての最終回です。今回はブレードエフェクトのカスタマイズについて、既にmicroSDカードに保存されているブレードエフェクトを入れ替えたり、パブリックライトエフェクトライブラリ( www.saberopen.com)... 2024.06.21 SN-PIXEL PROカスタマイズ方法サウンドフォントプリセットブレードスタイル作業手順技術情報新しい機能設定ファイルの解説
2ボタン式 SN PROのボタン操作(動画あり) 今回のブログテーマはSN PROのオペレーション(ボタン操作)についてです。既にご存じのことと思いますが、SN-PIXELシリーズは初期のV3の時代から1ボタン式と2ボタン式と2タイプが存在します。その流れで今回のSN PROにもそのまま2... 2024.06.20 2ボタン式SN-PIXEL PRO動画技術情報操作マニュアル動画操作方法
SN-PIXEL PRO SN PROの最新アプリのインターフェースから機能を理解 SN PROをコントロール、もしくはカスタマイズするために私たちは設定ファイルを使います。しかし、海外向けと言っても、そのアプリにあるインターフェース(操作画面)からSN PROの機能を理解することができます。今回のブログテーマはBluet... 2024.06.18 SN-PIXEL PROカスタマイズ方法技術情報設定ファイルの解説
SN-PIXEL PRO SN PROの config を解説 SN PRO仕様のカスタムライトセーバーを設定変更して自分好みのセーバーに仕上げるためにはBluetoothアプリを使うか、設定ファイル(config)の編集、書き換えは重要です。両方を使いこなせればとても良いことですが、どちらかと言えば日... 2024.06.17 SN-PIXEL PROサウンドフォントプリセットサウンドボード技術情報新しい機能設定ファイルの解説
SN-PIXEL PRO SN PRO仕様 7月より販売スタート! もう既に真夏のような暑さの一日でしたね。雨の方も天気予報通りではなく、降りそうだけど降らなかったり、突然の雨に振り回されたりと、この時期は屋外でのショー活動が大変です。さて、このところSN-PIXELとXENO3と交互に情報公開をしているよ... 2024.06.16 SN-PIXEL PROアップデート情報アナキンスカイウォーカーモデルオビワンケノービモデルカスタマイズ方法カルケスティス サバイバークワイガンジンモデルサウンドフォントプリセット入荷情報新しい機能新商品情報
XENO3 XENO3 V1.3.0 アップデートの動画公開 前回のブログでご紹介したXENO3のファームウェア v1.2.5 からの最新アップデート v1.3.0 をテストした動画を公開いたします。動画の冒頭でXENO3のファームウェアv1.2.5から v1.3.0へのアップデートをして、アプリを使... 2024.06.14 XENO3サウンドフォント動画技術情報
XENO3 XENO3セーバーのボタン操作音を消す方法 偶然ではありますが、このところ2連続でこの件に関するご質問をお客様から頂きましたのでブログ記事として書いておきます。XENO3仕様、XRGB3仕様にはボタン操作をするときのカウント音というのがあります。外観からボタンスイッチのLEDインジケ... 2024.06.13 XENO3カスタマイズ方法メンテナンス情報作業手順技術情報新しい機能
RONINモデル 次回入荷予定のモデル6/20頃 間もなく入荷予定のモデルです。(6月20日頃の予定)SN-PIXEL版では人気があり、当店でも6セット取り寄せ販売の経験があります。XENO3仕様、XRGB3仕様では初入荷です。アニメ「ビジョンズ」の「The Duel 」に登場のRONIN... 2024.06.13 RONINモデルXENO3XRGB3アナキンスカイウォーカーモデルインダーラ モデルオビワンケノービモデルマスターソルルークスカイウォーカーモデル入荷情報新商品情報販売開始
SN-PIXEL PRO SN PROについての情報公開 と XENO3のアップデートについて 今回のブログではSN-PIXEL V4 PRO(SN PROと記す)のリリースに関しての情報公開をして「わかる!わかるけどねぇ、ちょっと待ってよ…」とスタッフ間で感じてしまった話題と、「なにも、SN-PIXELだけじゃぁないですよ」と言いた... 2024.06.09 SN-PIXEL PROSN-PIXEL V4XENO3アップデート情報インダーラ モデルリリース情報動画技術情報新しい機能新商品情報
SN-PIXEL PRO SN-PIXEL PROのブレードエフェクト、動画で紹介 前回のブログ記事で書いたSN-PIXEL V4 PRO(略してSN PRO)についての続きの情報です。>>新しくなります!SN-PIXEL V4 PROとはこれまでのSNV4と比較してどう変わったのか?また、サウンドフォントは共有できるのか... 2024.06.06 SN-PIXEL PROカスタマイズ方法カスタムライトセーバーの紹介サウンドフォント動画技術情報新しい機能