昨日は岐阜県の道の駅池田温泉でしたが現場に到着しても雨が上がらずショーは中止。今日は無事にデンパークでのショーができたので、デンパークでの予定実施回数終了後に最終的な通し練習を。

開催まで一週間を切りましたので、使用する道具の調整だけでなく、それぞれの現場を想定して、街角パフォ、一発芸、スペシャルナイトの所要時間の最終調整のため実践的な練習をしてみました。

通常の街角での大道芸パフォーマンスではアドリブやトーク、技のミスなどで30分を超えないように尺の調整。一発芸は余裕です。(笑)スペシャルナイトでは7分近く動きっぱなしで、アドリブ的なことをやっているゆとりはないので、各演目のつなぎでの「間」や次のアイテム準備、持ち替えなど、演目の切り替わり部分が重要なのでしっかりとチェックしました。

 

道具の方ではギリギリまで調整していたのがファイヤーデビル。

ちょんまげケイタが使うファイヤーデビルについては街角での大道芸と、スペシャルナイトで使う予定のものとではまるで仕様がちがい別モノです。ちょんまげケイタもOK!ヒロヤ(ソロパフォの時)もファイヤーデビルを使用することは普段のショーからありますが、ファイヤーデビルと言うのはただの棒のように見えて、実は意外とウエイトのバランスや長さがシビアです。

その長さだけを比較しても普通のジャグリング用品で売っているようなデビルスティックは全長が70cm前後。短いと65cm程の製品もありますが、スピニングマスターズで自作しているファイヤーデビルは全長が80cm。2本のハンドスティックで左右からヒットさせスイングさせながら使う道具なので全長が長いとスイングがスローになったり、全長の中で中心部分にウエイトが集中しているとスイングしながらのアイドリング維持がし難く、スピン(回転動作)も困難になります。これらを回避するためには全長の両端部分にウエイトが集中している必要がありますが、ファイヤーデビルでは、これは点火部分となり、スピニングの場合は大量にウイックを巻いているので、燃料を塗布した場合のウェイトバランスを考慮しての設計となっています。図面の一部を切り取って比べると…

しかし、スペシャルナイト用で製作したファイヤーデビルはファイヤースタッフとしても使用できる仕様で設計デザインをしていて、メインボディに起用したジュラルミンパイプも1本もので、24mmと普通ではデビルスティック用としては使わない1ランク太い素材ですし、ウイックを巻き付ける部分は著しく太い仕様です。ファイヤーデビルはハンドスティックでスイングさせる使い方がメインですが、ファイヤースタッフは直接手で回すので点火部分がセンターからより離れたところにある方が少しでも熱くならないので、パフォーマーにとっても安心安全です。(笑)これはアルミやジュラルミンと言う金属の熱伝導率が高いことと、点火部分のウイック量が非常に多いための特別な仕様となっています。

これはファイヤーデビルスティックでファイヤースタッフ的な使い方をするというよりは、ファイヤースタッフでデビルスティック技をやっていると言った方が早いのでは?とスピニングメンバーの中では笑い話になっているくらいです。

ウエイトバランスの調整にはとても時間を要しました。点火部分の更に先端にはウエイトコントロールできる調整用の機構も製作されています。更に特殊なギミックもあり、今日はいつ雨が降ってくるのか心配の中、最終調整日ギリギリまで最後の最後までメイク&トライで完成度を高める作業が続けられました。

パフォーマーの要望に応えられる製作技術と、特殊なギミックも使いこなせるパフォーマーの技量と、どちらもがバランスよく仕上がっていかなければなりません。あくまでも道具を作るのも、道具を使うのも人間なのです。特にスピニングマスターズの中では独特なやり方があって、いちいち打ち合わせをしなくてもアイテムやギミックは「こうやって作る!」というプロセスが決まっているのです。オリジナルで製作するということはここに最大のメリットがあるのです。

 

さて、ふくやま大道芸2025開催まで1週間を切り、いよいよ今週週末の開催です。今のところの天気予報アプリの中には小さく雨マークもあるようですが、まだまだ変わる可能性だってあるし、あまりナーバスにならないように…と思っております。

また、大きなフェスティバルなので主催者側もいろいろ準備など大変な状況のようです。もしかするとタイムテーブルに多少の変更などもあるかも知れません。

スピニングマスターズのスケジュールはこちらのページ( >> ふくやま大道芸2025出演情報②タイムテーブルは… )に書きました通りですが、一発芸コンテストの直前 17時より中央公園ステージで行われるトークショーに出演します。スピニング以外にも出演されるパフォーマーにいて面白いトークライブになりそう!!

 

2日間、良い天気にな~~れっ!!

 

それでは、また!!