OK! HIROYA

BaseLit RGB V4

XRGB3シリーズ情報①サウンドフォント

今回のブログから3連続でXRGB3シリーズについて、そのスペックやサウンドフォントなどを紹介いたします。スプリングキャンペーンの真っ最中だったり、パフォーマンス業の繁盛記だったり、はたまたXENO3がリリースされてまだ間もない状態だったため...
XENO3

今週の入荷予定情報

今週入荷予定のカスタムライトセーバーのお知らせです。大人気のダークセーバーXENO3です。入荷となり、在庫の管理表に記入したり、ストック用の商品棚に整理する前に売り切れるというオビワンドラマ版以来のスピードでアウトオブストック状態となるモデ...
2ボタン式

SN-PIXEL V4 技術情報 完全リセット方法

SN-PIXEL V4(以下SNV4と記す)についての技術情報を以前にも書きましたが、カスタマイズを試したり、遊んでいるうちに元々の初期設定の状態がわからなくなった、もしくは完全にリセットして初期設定に戻したいと思っているユーザーのために一...
RGB-X

スプリングキャンペーン最終日です

随分長い期間実施していましたスプリングキャンペーンも本日深夜0時をもって終了します。現在のオンラインウェブショップ OK!STOREではサウンドボードシリーズのカテゴリー別にカスタムライトセーバーを表示させられるようになっているので、ご希望...
XENO3

XENO3 ケイナン・ジャラス モデル販売開始

今週いっぱいでスプリングキャンペーンを終了します。(5月14日 日曜深夜0時まで)今回のキャンペーンでも多くの皆様にご利用いただき感謝いたします。スプリングキャンペーン中ギリギリの入荷となりましたが、まだ間に合います!今回のブログは、本日入...
SN-PIXEL V4

「へぇ~…」的なライトセーバー話題と入荷情報

GW、SWの日などなど、皆様楽しんでいますか?しばらく、富士急ハイランドでのパフォーマンス仕事で遠征しておりましたが地元に戻ってきました。5月3日は遠征からの帰路途中だったので「ジェダイの帰還」同時上映には参加できなかったのが残念でした。本...
XRGB3

XRGB3シリーズ販売開始

XENO3に続いてXRGB3も販売スタートとなりました。サウンドボードのネーミングがよく似ているのでリアルにご注意くださいね。こうやって自分自身でブログを書いていてもホントに間違えそう。一番簡単に憶えやすいのは、XENO3はピクセルブレード...
XENO3

XENO3のRGBモード、ピクセルモードの切り替え方法

XENO3サウンドボードシステムの新しい機能でピクセルブレードとRGB中空ブレードを使用できるという情報公開はこれまでのブログ話題の中でお知らせしてきました。その切り替え方法を動画で紹介しておきます。動画でご覧いただいた通りのピクセルモード...
XENO3

XENO3シリーズに追加モデル

XENO3シリーズに追加モデル!以下の3モデルを販売スタート!!>>Obi-Wan EP1 Variant XENO3 キャンペーンプライスEP1、EP2、OBI-WANドラマに登場のこのモデル。ジャンゴと雨の中で戦うシーンが印象に残ってい...
XENO3

XRGB3用アップデート情報

前回のブログでお知らせいたしました通り、XRGB3のアップデート情報の話題です。XRGB3シリーズは間もなくOK!STOREからも販売開始となりますが、当店からの発送時にはすべて最新の状態でお届けいたしますので、商品到着後はアップデートの必...
カスタマイズ方法

XENO3用 RGBコンバーターユニット販売

先行販売開始となりましたXENO3サウンドボードシステムにはピクセルブレードとRGBブレードに対応できる新機能があります。今回のブログ話題はXRGB3(XENO3をRGBモードで使用する場合はこのように呼称されます)についていろいろと考えて...
お知らせ

人気商品在庫状況とGW中に商品発送をご希望の方へのお知らせ

間もなく大型連休への突入します。オンラインウェブショップ OK!STOREはゴールデンウィーク期間中でもオーダーは24時間可能ですが、発送業務など一部の業務を停止いたします。詳しくは下記のリンク先でご確認ください。>>2023年GWの商品発...
XENO3

XENO3入荷情報とXENO3先行販売特典について

既にXENO3シリーズのカスタムライトセーバーモデルは数種類が販売スタートとなっておりますが、第一弾として先行販売を予定しておりました以下のモデルが入荷しました。現在、人気でXenoPixelモデルも売り切れておりますダークセーバーV2です...
BaseLit RGB V4

カスタムライトセーバーの選択方法

本日午後18時頃から17時頃までオンラインウェブショップ OK!STOREサイトが数回のメンテナンスで表示されない状態にありました。ご迷惑をおかけしてすみませんでした。現在はサーバーも通常通り稼働しております。さて、今回のブログテーマ。いざ...
SN-PIXEL V4

⑦XENO3 メンテナンス情報

XENO3シリーズに限らず、SNV4シリーズでもGHV3シリーズでもPFシリーズでもカスタマイズの幅がグッと広がり、カスタムライトセーバーならではの楽しみ方ができるようになってきました。一定の光り方や音しか発しない玩具的なライトセーバーと違...
XENO3

⑥XENO3搭載モデルを先行販売

OK!STOREでは先行して一部のXENO3モデルをお試しプライスとしてスプリングキャンペーン対象商品として先行販売開始いたします。実はメーカーからも通達がありましたが、現在のXENO3サウンドボードが搭載できない(ヒルトサイズなど物理的に...
XENO3

⑤XENO3の動画公開

※2023年6月以降、Bluetooth通信機能はオフの状態で出荷されております。ここまでXENO3の新機能を紹介してきましたが、どの機能も紙に書かれた活字を読んでいるよりも実際に動画でご覧いただいた方がわかりやすいと思います。特にBlue...
お知らせ

ゴールデンウィーク中の発送業務について

今年もゴールデンウィーク期間中(4月29日 土曜日~5月7日 日曜日)のOK!STOREの営業、業務についてのお知らせです。◎オーダーについてオンラインウェブショップ OK!STOREからのオーダーフォーム送信(ご購入)は24時間いつでも可...
Bluetooth通信機能

④XENO3のBluetooth通信について

※2023年6月以降、Bluetooth通信機能はオフの状態で出荷されております。SN-PIXEL V4(以下SNV4と記す)が公開され、Bluetooth通信アプリについても当ブログで詳しくご紹介させていただきました。インストール方法から...
XENO3

③XENO3用に設定のサウンドフォント

新しく追加された新機能の話題を前回書きましたが、他にもまだ細かいところで言うと従来は「イグニッションエフェクト」と呼んでいたのが「ブレードモード」という呼び名に変わり、旧エフェクトのブラスターブレード、ゴーストブレードなどが統合されまとめて...