販売開始

SN-PIXEL PRO

キャンペーンの終了は明日

1月31日 金曜日でウインターキャンペーンを終了させていただきます。ここまでにも沢山のご利用ありがとうございました。1月最後のブログ話題としてカスタムライトセーバーの比較をテーマで書きたいと思います。Skeleton Crew(スケルトンク...
XENO3

ウルトラネオピクセルブレードと標準ネオピクセルブレードとの比較レポート

少し前のブログでも報告しました通り、ULTRA NEOPIXEL BLADE(ウルトラネオピクセルブレード)という新しいブレードが発売となり当店にも入荷がありました。折角なのでこれまでの標準のピクセルブレードとの比較を行いました。一体どれほ...
作業手順

メタルディスプレイスタンドの商品情報

今月より発売となりましたメタルディスプレイスタンドの商品情報と組み立て手順です。①メタルディスプレイスタンドは台座にメタルアームを取り付ける作業が必要です。次の手順にしたがって組み立てを行ってください。最大3本のカスタムライトセーバー ヒル...
2ボタン式

本日入荷!

本日入荷のカスタムライトセーバーです。XENO3仕様、XRGB3仕様 いろいろ入荷となりました。>>Indara Variant XENO3>>ANAKIN Drama Variant XENO3>>Luke EP4 Graflex Var...
RONINモデル

次回入荷予定のモデル6/20頃

間もなく入荷予定のモデルです。(6月20日頃の予定)SN-PIXEL版では人気があり、当店でも6セット取り寄せ販売の経験があります。XENO3仕様、XRGB3仕様では初入荷です。アニメ「ビジョンズ」の「The Duel 」に登場のRONIN...
XENO3

まもなく発売されるニューモデル

皆様、こんにちは!!今回は久しぶりにニューモデルのリリース情報のお知らせです!!商品ページなどまだ準備中ですが、入荷予定のモデル、お取り寄せ対応のモデルなどを交えてご紹介させていただきます。映画での登場も数回、比較的メジャーなキャラのセーバ...
OK商品の紹介

新しくなり更に便利になったRGBコンバーターユニット

少し前のことでしたが、XenoPixelからXENO3へとスイッチして間もないころ、まだXENO3がリリーズされて直ぐの頃でした。PogoPin基盤に取り付けてピクセルブレード仕様のXENO3を中空ブレードが使用できるようにRGB化してしま...
XENO3

Ezra Bridger Modelにスポットを当てて

日本円が安くなり過ぎ、そして輸入税、輸送費の値上がりなど、海外製品の輸入には厳しい状況が続いています。先日もカスタムライトセーバーのことではないのですが、イベントで使用する音響機材やジャグリングアイテムなどを米ドルで表示された価格を見ながら...
2ボタン式

ジェダイドゥークーモデルなど、本日入荷商品のお知らせ

本日入荷したSN-PIXEL V4仕様の各モデルです。こちらスター・ウォーズ:テイルズ・オブ・ジェダイ(Star Wars: Tales of the Jedi)のアニメに登場したジェダイ評議会メンバー時代のドゥークーモデルです。このモデル...
BaseLit RGBモデル

シン・ハティ入荷とセール商品追加情報

暦的には秋になり夏が終わったはずなのに、テレビの天気予報では「熱中症に注意!」などと言っています。さらに今毎週行っている北陸日本海側の現場では朝夕はダウンジャケットを着用しないと震えるほど寒いので、暑いやら寒いやら、交互にやってくるのが体温...
ブレードプラグ

ブレードプラグに新しいバリエーションが追加

カスタムライトセーバーの新モデルが続々と登場し、ブレードサイズは7/8インチのモデルも多くなりました。チャンバラ、バトルプレイ、サバゲなどがお好きな方は1インチブレードのモデルやブレード固定のインサート量が多いモデルをチョイスすることが多い...
アクセサリー

新しいカスタムセーバー用アクセサリーの紹介

9月になっても全く暑さが収まる気配がありませんね。炎天下では一日で4回のパフォーマンスショーをするのはリアルに命がけです。エアコンの効いた控室も無く丸一日蒸し風呂の中にいるような感覚の一日でした。久しぶりにナイトショーをやってきましたが、今...
メンテナンス情報

高温多湿を嫌うカスタムライトセーバー

今年の夏も尋常じゃない暑さの毎日ですね。複数の台風が発生したりと過酷な状況です。そこで過去にもこの話題には触れたことがあると思いますが改めてもう一度、今回のブログではカスタムライトセーバーが受ける高温多湿の影響などについての話題です。OK!...
XENO3

マスターヨーダ XENO3仕様販売スタートと Q&Aとトラブルシューティング

このモデルもしばらく在庫が無く久しぶりの入荷となりました。マスターヨーダのライトセーバーをモチーフにしたモデルで今回からはXENO3仕様での販売スタートとなります。>>Yoda Variant XENO3このモデルはネオピクセルブレードの長...
XENO3

XENO3 ケイナン・ジャラス モデル販売開始

今週いっぱいでスプリングキャンペーンを終了します。(5月14日 日曜深夜0時まで)今回のキャンペーンでも多くの皆様にご利用いただき感謝いたします。スプリングキャンペーン中ギリギリの入荷となりましたが、まだ間に合います!今回のブログは、本日入...
XRGB3

XRGB3シリーズ販売開始

XENO3に続いてXRGB3も販売スタートとなりました。サウンドボードのネーミングがよく似ているのでリアルにご注意くださいね。こうやって自分自身でブログを書いていてもホントに間違えそう。一番簡単に憶えやすいのは、XENO3はピクセルブレード...
XENO3

XENO3入荷情報とXENO3先行販売特典について

既にXENO3シリーズのカスタムライトセーバーモデルは数種類が販売スタートとなっておりますが、第一弾として先行販売を予定しておりました以下のモデルが入荷しました。現在、人気でXenoPixelモデルも売り切れておりますダークセーバーV2です...
XENO3

⑤XENO3の動画公開

※2023年6月以降、Bluetooth通信機能はオフの状態で出荷されております。ここまでXENO3の新機能を紹介してきましたが、どの機能も紙に書かれた活字を読んでいるよりも実際に動画でご覧いただいた方がわかりやすいと思います。特にBlue...
SN-PIXEL V4

販売開始レビュー!SNV4 ダークセーバーのメンテナンス性

昨日、ダークセーバーのSNV4仕様が入荷し、検品や作動確認が終わり無事にオンラインウェブショップ OK!STOREの商品ページへの記載ができました。現在購入可能です。SNV4版のダークセーバーはエミッター部分がシルバーで別パーツであること、...