技術情報

2ボタン式

V4 ブルートゥース通信機能とV4販売スタートのお知らせ(入荷情報)

今回はSN-PIXEL V4に新しく搭載されたBluetooth(ブルートゥース)の通信機能についてアプリの設定から通信機能の実証テストまでを何回かに分けて書きます。この先々週、先週あたりでメーカー、工場、設計者、そして当店OK!STORE...
2ボタン式

誰でもできる!Proffie v2.2 2ボタン式の基本操作

前回のブログではProffie v2.2の国内在庫を再スタートさせるお知らせをさせていただきました。なぜ在庫をして販売に力を入れていなかったのか、なぜまたこのような告知をしているのか、そういうことを書かせてもらいましたが、今回からは技術的な...
メンテナンス情報

バッテリーパワーの重要性について

皆さんクリスマスはいかがでしたか?いよいよ今年のクライマックス、残り数日となりました。僕らはクリスマス当日はナイトショーまで4回のショータイムがあり体力的にも限界ギリギリ。そして3回目のショーは雨が降り出してエンディングまでギリギリ。(笑)...
メンテナンス情報

メンテナンス情報、分解組み立ての動画

ハッキリと憶えていないのですが、たしか一度もお知らせをしたことがなかったかな?このところヒルトやシャーシの構造についてや、プッシュスイッチの動作などについてより使いやすくするためのメンテナンス情報を公開しておりますが、一部のカスタムライトセ...
SN-PIXEL V3

完成度の高いSN-PIXELシリーズ第4弾のモデル

残り2週間を切りましたSN-PIXELシリーズのキャンペーン。キャンペーン期間に空輸が間に合わなかったためキャンペーン期間延長をしましたが、今月20日で終了となります。残り少ないモデルや既に売り切れとなったモデルもありますが、人気モデルに関...
2wayセーバースタンド

カスタムライトセーバーのマニュアルは…

前回のブログで少し告知しましたように今回はカスタムライトセーバーの操作マニュアルについての話題です。実はドラマOBI-WANが放送されて以来(特に関係がないかもしれませんが)サウンドフォントやブレードスタイルのアップデートが相次いでありまし...
XenoPixel

XenoPixel用最新サウンドフォント

久しぶりにXenoPixelのサウンドボードの話題です。先月9月にXenoPixel 用の新しいサウンドフォントプリセットが公開されました。本ブログページよりアップデートファイル&サウンドフォントを一式ダウンロードしTFカード(microS...
2wayセーバースタンド

2wayセーバースタンドの組み立て手順

カスタムライトセーバーファンの皆様こんにちは!!コレクションとしても楽しめるカスタムライトセーバーですが、ディスプレイに欠かせないのがセーバースタンド。各社の形状もいろんなスタイルで販売されています。オンラインウェブショップ OK!STOR...
アナキンスカイウォーカーモデル

シースルーキットの検証レポート

いよいよ夏本番ですね!夏休みです!!前ブログで話題にしておりましたスイッチボックス(コントロールボックス)の中にあるボタンスイッチのインジケーターランプを目視できるようにするパーツをキット化しました。(このページにダイレクトにお越しいただい...
BaseLit RGBモデル

今更聞けない第5弾「カスタムライトセーバー用語」

皆様こんにちは!いつも、オンラインウェブショップOK!STORE 店長ヒロヤのブログをご覧いただきまして、誠に有難うございます。カスタムライトセーバーのプロショップとして、日々精進しております。こちらのブログでは様々なカスタムライトセーバー...
BaseLit RGBモデル

どうか読んでいただきたいマニュアルの話(と、新商品入荷情報)

皆様こんにちは!カスタムライトセーバーの商品撮影中は、ここ一番!とばかりに集中しているのですが、その時にスマホへ届く迷惑メールにプンスカッ!プンスカッ!してしまうOKヒロヤです。すみません取り乱しました(笑)今回は、是非!皆様に「こんな事情...
パーツ販売について

カスタムセーバー用リチウムバッテリー

皆様こんにちは!今回は一つの部品と言いますか、一つのアイテムに焦点を当ててご紹介します。それが「リチウムイオンバッテリー」なのですが、これって超ハイスペックであり取り扱いに要注意の凄いバッテリーなのです。当店には様々なカスタムライトセーバー...
BaseLit RGBモデル

BaseLit RGB モデルの動画を公開

皆様こんにちは!どんなけ寒くても、セーバースピンのトレーニングでは絶対に手袋を装着しない派のOKヒロヤです。当店での一番標準的なサウンドボードシステムで、リーズナブルに、そして気軽に振り回せて、人気のロングセラーなのがBaseLit RGB...
GHV3

サウンドボードの配線 – 技術情報

当店ではサウンドボード単品の販売はしておりません。(※商品としては販売しませんが、BaseLitやXenoPixelなどは修理用スペアパーツとして在庫しております。)カスタムライトセーバーの内部は限られたスペースで配線を通していくことになる...